
汗が気になる
汗が気になり、季節によっては、シャツにシミができるほど多くて、悩んでいる人も多いことでしょう。
特に40代からは、男女問わず加齢臭が気になる年齢でもあるので、体臭ケアには気をつけていくことも大切です。
汗は、皮脂腺や、アポクリン腺から出る臭いが原因です。
アポクリン腺は、わきがの人も分泌量が多いと知られています。
生まれつき皮脂腺が多い人や、遺伝もありますが、背中の汗は、年齢とともに臭う傾向があります。
臭いが気になりだすと、ストレスから臭っていなくても、臭くないか心配になり、逆に背中の汗が多くでてしまい、逆効果になることもあります。
毛穴から出る汗、アポクリン腺は、タンパク質や、脂質を多く含んでいるので、臭いが出ます。
食事が不規則な人や、汗っかきの人、脂っぽい食事が好きな人、タバコ、アルコールを摂る習慣のある人も注意が必要です。
身体の中から出る汗なので、その人の体質によって臭う頻度も違ってきます。
背中の汗は、一度かくと、シャツにピッタリくっついてしまい、仕事中に気になる人も多いでしょう。
背中の汗を防ぐためには、吸収性と通気性の良い下着、シャツを着ることが大切です。汗をしっかり吸収してくれる素材を着ることで、臭う原因を防ぐことができます。
汗をかいたらこまめに拭いたり、シャワーを浴びるなどして、背中の汗の対策をこまめにとるようにしましょう。
皮脂腺から出る汗も臭いが出ます。
特に男性は加齢臭が強いと、背中や、首の後ろから臭いが強く出ることがあります。
食生活が不規則だったり、睡眠不足、ストレスが多い生活、運動不足も関係します。
毎日身体を洗い、よく汗を拭いて臭いの原因を防ぐことが大切です。
お風呂で身体をゴシゴシ強く洗いすぎると乾燥して、肌を傷める原因になるので、強くこすりすぎないことも大切です。
強くこすりすぎたり、洗いすぎると、身体の皮膚を守ってくれる皮脂が剥がれてしまい臭いがきつくなることもあります。
体を洗うタオルは、肌への負担が少ないもの、泡のタイプの石鹸で手で洗うのも良いでしょう。
背中の汗が多くて、臭うのは、ストレスや、加齢、不潔にしていることで起こるので、食生活を規則正しく心がけることも大切です。
適度な運動を心がけて、たまには汗をかくことも大切です。
臭いが気になる場合は、臭いを抑えてくれる専用の石鹸などを試してみるのも良いでしょう。
女性も、更年期に入り、体質が変わってくると汗をかきやすくなったりするので、40代からは特に注意が必要です。